デリバリーサービスの「Uber Eats ウーバーイーツ」がついに広島でも2月18日からサービスが開始されました!
中国地方では広島が初めてとなり、現時点の配達エリアは
広島市の中区・西区・南区の一部で、今後順次拡大される予定となっています!
また、2020年3月中旬から福山市もサービスが開始される予定です。
今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)広島で
配達員として働きたい方へ向けて登録方法や口コミについてご紹介したいと思います。それではご覧くださいませ♡
Uber Eats(ウーバーイーツ)広島の登録方法は?
まずはUber Eats(ウーバーイーツ)広島で配達員として働くためには、Uber Eats(ウーバーイーツ)のHPから事前に登録をしておくとスムーズに始められます。
Web登録前に下記の写真を準備しておきましょう!
【自転車での配達の場合】
・身分証明書の写真
・顔写真
・外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
【原付バイクでの配達の場合】
・身分証明書の写真
・顔写真
・外国籍の方はパスポートまたは在留カードの写真
・運転免許証の写真
・自賠責保険証の写真
・車両ナンバーの写真
WEB登録では、
- 運転免許証
- 自動車損害賠償責任保険証明書
- 原付ナンバープレートの写真(原付で配達する場合)
これらを事前に登録します。
Uber パートナーセンター広島
場所:Uber パートナーセンター広島
住所:広島県広島市中区紙屋町2丁目2−12 信和広島ビル3階 TKP広島本通駅前カンファレンスセンター
最寄駅:本通駅西1出口 徒歩1分
営業時間:12:00〜19:00
次にUber パートナーセンター広島に来社し、本登録をします。
♦︎写真付きの身分証
♦︎スマートフォン
♦︎キャッシュカード
登録はだいたい30分くらいみておきましょう。
本登録の流れはこちらになります。
報酬の振込先銀行口座の登録 |
※プロフィール写真や講座登録を事前にしている人は当日しなくてもOKです。
「Uber Driver」のアプリを有効化してもらい、配達用バッグを受け取ったら登録は完了になります!これで登録後は当日から働くことができます。
ちなみにこちらが配達バッグになります。
サイズ:横40cm、奥行き40cm、高さ40cm |
暇なのでウーバーイーツの配達バッグ(通称ウバッグ)の機能解説をする。 pic.twitter.com/3fUrErllZV
— ひとり配当金生活-さいもん (@hitori_haitou) January 24, 2020
結構大きいですね!ちなみに、配達用バッグのデポジットだけで、登録料、初期費用や月額費用は一切かかりませんので安心して登録してくださいね。
現在本登録後、当日に配達用バッグが貰えないこともあるようです。
(理由:ウーバーイーツ配達員の登録が増えてきている為。)
その場合、後日郵送という人もいるようです。
ウーバーイーツ広島での登録ご希望の方は、なるべく早めに登録することをお勧めします。
Uber Eats(ウーバーイーツ)広島の口コミ・評判は?
広島でウーバーイーツ見かけると感動する
— (@ais2shin_) February 22, 2020
モスバーガーにいたら、ウーバーイーツの人が三十分に一人くらいは来てて、広島にもウーバーイーツが来たのを実感している。
— Ryo (@Ryo_55rh) February 22, 2020
ウーバーイーツのチャリ初めて見た!広島もあるんじゃね!ビックリした✨なのでアプリとってみた٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶:
— erina💫 (@erinatty7) February 21, 2020
2月18日からスタートしてからすで市内で配達員さんが見かけられているようですね!隙間時間で働くことができるのでこれから登録される方はますます増えていくかも知れませんね♡
まとめ
今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)広島で配達員として働きたい方へ向けて登録方法や口コミについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
事前にWEB登録をしておくと、本登録へ行った時スムーズに登録を完了することができますね!面接や予約もなくてよいので気軽に登録をすることができますね。また、当日からすぐ働けますし、やる気次第で稼ぐことができるバイトなのではないでしょうか!
「広島も都会の仲間入りした!」などの口コミ・評判は上々のようです(^^)これからウーバーイーツの配達員さんや利用者も増えていきますし、夏までには、エリアの拡大もされそうなので、楽しみに待ちましょう♡エリアが拡大されたときは追記しますね!
最後までお読みいただきありがとうございました!