こんにちはー!Lemonです!
いい夫婦の日に壇蜜さんとご結婚された清野とおるさん♡
清野とおるさんは今売れっ子人気漫画家で、
なんと人気俳優の山田孝之さん主演でドキュメンタリードラマ化されたマンガ
『東京都北区赤羽』で一躍有名になった漫画家さんです。
ドラマ化されるほどの人気っぷりということは年収も、スゴイのではないか?♡
壇蜜さんも人気グラビアアイドルで活動も幅広く
テレビ出演や女優もされてるので稼いでいるのでは?と、とても気になりますw
壇蜜さんも清野さんも活躍されているのでお二人とも年収もスゴそう♡
一体年収はどちらが高いんだろう?
ということで
♦︎調査すること
- 清野とおるさんの年収は壇蜜より多いのか?
- 学歴
- 経歴
- 出身
- 素顔画像
こちらを調べてみました!
それでは早速いきましょ〜!
清野とおる‖wikiプロフィール
清野とおるさんの本名や年齢、プロフィールを紹介します(^^)
名前:清野 とおる(せいの とおる)
本名:清野 通(せいの とおる)
出身地:東京都板橋区
生年月日:1980年3月24日
年齢:39歳(2019年11月現在)
職業:漫画家(エッセイ、不条理、青年まんが)
代表作:『東京都北区赤羽』、『青春ヒヒヒ』、『ハラハラドキドキ』
清野さんは、生まれも育ちも東京都板橋。
代表作『東京都北区赤羽』の赤羽。
板橋と赤羽は、車で15分ほどの距離で隣同士にあり、
清野さんは現在赤羽に住んでいます!
これからも赤羽に住みつつくだらない漫画を描いていくとのことw
清野さん自身3年前に結婚は諦めていたので「ラッキー」と言っていますw
壇蜜さんと結婚できたのだから本当に超ラッキーですよね〜♡
清野とおるの年収は壇蜜より多い?
清野とおるさんの木になる年収はいかに?
ちなみに漫画家という職業の年俸を調べてみると
漫画家で成功すれば年収数億円を稼げますが、
新人漫画家で数万円〜数十万という厳しい業界です。
成功すれば億万長者になれる、紙一重の世界なんですね!
♦︎推定年収数億円以上の人気漫画家たち
鳥山明 14億8300万円 「ドラゴンボール」
高橋和希 5億1000万円 「遊☆戯☆王」
藤子F不二雄 4億5600万円 「どらえもん」
荒川弘 4億5000万円 「鋼の錬金術師」
長谷川町子 4億4700万円 「サザエさん」
岸本斉史 3億7400万円 「NARUTO」
累計発行部数が数千万冊以上のクラスになると、
アニメ化や映画化などグッズの収入もあるでしょうし、年収はこれ以上になると予想されます!
ちなみに漫画家の平均年収は600万円と言われています。
実際のところは平均の600万円も稼げてなくて
200万円の漫画家がほとんどなんだとか・・・なんとも切ないw
それをふまえて
清野とおるさんはどうなのか?
♦︎代表作の『東京都北区赤羽』
- 単行本:8冊発行
- 発行部数:20万部以上
単行本の印税
単行本・コミックの印税はおおむね10%程度です。
発行部数x(定価x10%)が印税収入となります。仮に100万部が売れた場合
1冊400円の10%の40円x100万部=4000万円
という計算になります。引用元:https://www.nenshuu.net/shoku/any/mangaka.php
♦︎山田孝之主演のドキュメンタリードラマ化
♦︎テレビ出演
- 有吉ジャパン
- タモリ倶楽部
- 櫻井・有吉のThe夜会
平均とされている年収よりは稼いでそうですよね♡
単行本の印税だけで2000万円は超えている♡
結婚報道効果で注目されたので、漫画の認知度も上がり
さらに発行部数も伸びていきそう♡
壇蜜の年収はいくら?
壇蜜さんは実は
投資家という顔も持っていて、調べてみると彼女は
駐車場経営をされています。
それだけの収入で年収が1000万円前後あるとか!
これだけでも一般人は暮らしていけますよねw
これに本業でもある
- グラビア
- タレント
- 女優
- DVD
- 書籍
これらの収入も合わせると・・・
壇蜜さんはかなり稼がれていそうですw
2019年7月28日放送の『行列のできる法律相談所』の出演された
壇蜜さんは
『自分より年収の高い人とは絶対結婚できない』
と、驚きの発言をしました。ということは
清野とおるさんの年収も・・・
おそらく壇蜜さんよりは下回っているということなのでしょうw
好きなタイプについては、
『壁を見つめて〝俺はもうダメだ〟とか言っている人』と明かしいて、
もし清野さんがそのような状況になっても
壇蜜さんはきっとこうするでしょう。
そっと優しく清野さんを頭を「ポンポン」しながら、支える。
そんな姿を妄想してしまいました♡
なので
壇蜜さんの方がおそらく年収も多いのではないか?
という結論にいたりました。
壇蜜さんが今後専業主婦として引退されても、投資家としても収入はありますし
清野とおるさんも売れっ子漫画家の道を歩み出し、メディアの出演も増えそうなので
収入面に関しては悩むことはなさそうですね!
清野とおるの学歴
清野とおるさんの学歴をみてみましょう!
出身小学校:板橋区立志村第四小学校
(1992年卒)
出身中学校:板橋区立志村第二中学校
(1995年卒)
出身高校:成立高等学校
(1998年卒)
出身大学:非公開
出身大学は非公開なんですw謎ですねw
きっと清野さんの謎めいたところに壇蜜さんも魅力を感じたのでしょう。
出身大学わかりましたら追記したいと思います!
清野とおるの経歴がヤバイw
清野とおるさんの経歴を見てみると・・・
デビュー作は『アニキの季節』。
高校在学中に、処女作となる「猿」が
『週刊ヤングマガジン』で月刊奨励賞を受賞!
高校卒業の年、1998年に「アニキの季節」で
『ヤングマガジン増刊青BUTA』に掲載!
謎の非公開大学の在学中にも、
- 『青春ヒヒヒ』
- 『ハラハラドキドキ』
2002年連載するも半年で打ち切り。
連載打ち切りで居たたまれなくなり、2003年冬に実家の板橋区志村→北区赤羽へ
2006年専属契約打ち切り。
無収入状態。本気で漫画家を諦めかける。
2008年に代表作の『東京都北区赤羽』の連載スタート!
実家を出てから、5年の月日が経っています!
清野さんが苦労されて人気漫画家になったことがわかりますね!
ヒット作!マンガ『東京都北区赤羽』でドラマ化!
清野さんのヒットのきっかけは
個人ブログで赤羽ネタを連日投稿して所、Bbmfマガジンの編集者の目に止まり
『ケータイマンガ王国』で
『東京都北区赤羽』が2008年12月から連載がスタート!
2012年までの4年間連載。
2013年4月には続編『ウヒョッ!東京都北区赤羽』の連載がスタート!
さらに2015年1月に、
人気俳優・山田孝之さん主演
ドキュメンタリードラマ『山田孝之の東京都北区赤羽』
が深夜ドラマで放送され赤羽に住む
山田孝之の”崩壊”と”再生”を描く
赤羽の住人のフェイクドキュメンタリーです。かなり面白いらしいw
Netflixで『山田孝之の東京都北区赤羽』観てるけどこれ超好きだな。山田孝之が赤羽に移り住み、そこに住む人々と交流を深めるフェイクドキュメンタリー。癖の強い住人が次から次へと出てくるので本当に楽しい。 pic.twitter.com/9R0y5Olaek
— わさちゃち (@wasaCHachi) March 11, 2017
『東京都北区赤羽』のヒットからメディアに出演することも多くなり、
絶対にマスクを外さない漫画家としても注目されています!
素顔画像!マスクを取らない理由も!
清野さんは以前出演した「アウトデラックス」で素顔を公開していました。
林家ペー・パー子のブログで一緒に写っていました!
しかしその後はマスクを着用して出演されていて
マスクを取らない理由についても語られています。
マスクを取らない理由
- 口の粘膜を見られたくない
- トゥレット症候群(チック障害と言われるもの)
SNSではこんな声も
清野とおるさんは山田孝之さん主演の「東京都北区赤羽」で何度も拝見した。顔をさされたくない、赤羽で普通の生活を続けたい、という理由でずっとマスクをしていらっしゃった。作品でも伴侶でも世の中にさしまくっているが、きっとこれからも赤羽で普通に生活されるだろう。おめでとうございました。
— Katsutoshi Ogiso (@strolling_kat) November 22, 2019
もしかすると赤羽に住み続けたいという清野さん願いなのかもしれません。
壇蜜さんとの結婚生活も赤羽になるのかとても気になりますね!
まとめ
『清野とおるの年収は壇蜜より多い?学歴や経歴がヤバイw素顔画像も!』
についていかがでしたでしょうか?
壇蜜さんは「自分よりも収入の高い人とは結婚できない」ともおっしゃっていますし
発行部数から年収を見ると壇蜜さんよりも低いと思いますが、
メディアに出演されたり、ドラマ化もされているので、
漫画家の平均年収よりははるかに上回っていると思われます!
壇蜜さんが引退しても清野さんの収入でも充分に暮らしていけますね。
これからは壇蜜さんとの新生活はどこになるのか?赤羽なのか気になる所ですが♡
いい夫婦の日に結婚された清野とおるさん壇蜜さん♡末長くお幸せに♩
以上になります!
最後までお読みいただきありがとうございました!それではまたお会いしましょ〜さようなら〜(^^)