世界遺産である宮島は1年を通して人気のある観光地ですね!秋は紅葉の季節。
秋になると全国各地からもたくさんの観光客が、紅葉を楽しみに訪れ、紅葉谷公園や大聖院周辺は人気スポットなので秋になるとこの周辺は毎年賑わっています!
宮島は広島人でも何度訪れても飽きない人気スポットですね!今回は
宮島紅葉2019見頃はいつから?大聖院もみじ祭りの口コミも紹介!
というテーマでご案内しますね!それでは行ってみましょ〜!
宮島紅葉2019見頃はいつから?
宮島の公園名にも使われている、
「紅葉谷公園」の2019年11月1日時点での紅葉状況は、
見頃までもう少しかかりそうです。
ところどころ色づき始めている感じです。
ウェザーニュースが10月24日に発表した、予想をみると
宮島の見頃は
11月16日頃〜になると発表されました!
あともう少しですね!! このままいけば、もみじ祭りに間に合いそうです!
こちらの写真が、秋の紅葉の季節に見れる「紅葉谷公園」風景です。とても綺麗ですね!
あたり一面広がる紅ではなく、今年の紅葉は、近くまで寄って見るもみじ。市内や宮島は、今週末までが「見頃」かもしれません。#広島 #宮島 #厳島 #安芸 #紅葉 #秋 #紅葉谷公園 #もみじ #紅葉橋 pic.twitter.com/wK6I9xEAMM
— MIYA☆photoartist広島 (@hiroshimastudio) November 19, 2018
SNSでも2018年の見頃を確認できました。「リアルタイムに紅葉を知りたい!」という方には、『Yahoo! JAPANのリアルタイム検索』がおすすめ!
11月中旬くらいに『Yahoo! JAPANのリアルタイム検索』で、つぶやくと宮島の紅葉情報を教えてくれるかもしれません!是非お試しください!
※またこちらでも、新しい情報が入りましたら追記をしていきます!
宮島紅葉2019の人気スポット
紅葉谷公園
宮島の紅葉で絶対にはずせないのが、先ほども登場した「紅葉谷公園」です。こちらは、人気スポットで厳島神社から徒歩5分のところにある、弥山原始林(みせんげんしりん)のふもとにあります。
紅葉の種類
♦︎イロハモミジ
♦︎オオモミジ
♦︎ウリハダカエデ
♦︎ヤマモミジ
まるで、「もののけ姫」の世界に出てきそうな景色が広がっています。コダマたちがコケの生えた岩に座っていルカのようなそんな景観を見ることができます!
そこには、約700本のモミジが赤く染まり、地面に落ちたモミジはまるで赤いレッドカーペットを歩いているようにも見えます。落ちてくるモミジもとっても綺麗ですよ。紅葉のシャワーが降ってくるみたい!
どんぐりもたくさん落ちているので、子供も喜んでくれそうです!
大聖院
「紅葉台公園」と並んで人気スポットなのが、大聖院です!
宮島の厳島神社を過ぎた先にある大聖院は、足を伸ばす人も少なく穴場だと言われていましたが…すでに有名すぎる人気スポットになりました。紅葉谷公園に負けないほどの紅葉と、大聖院に至るまでの伝統的な街並みがとっても美しい場所です。#広島 #宮島 #厳島 #安芸 #紅葉 #秋 #大聖院 #もみじ pic.twitter.com/M0VO0n8zCk
— MIYA☆photoartist広島 (@hiroshimastudio) November 20, 2018
大聖院から見る五重の塔と紅葉が美しく眺めも最高です。この2箇所は押さえておいたほうがいいと思います!
「大聖院もみじ祭り」が
2019年11月16日(土)〜11月24日(日)の期間、開催されます!
詳細を調べてみました!
大聖院もみじ祭り日程詳細
寺宝展・御室流華道展・グライラマ法王開眼のチべット仏の公開などがあります。
開催日時 | 2019年11月16日(土)〜11月24日(日) |
---|---|
開催場所 | 大聖院 |
拝観料 | 無料 |
拝観時間 | 8:00〜17:00 |
アクセス | 宮島口桟橋からフェリーで約10分、宮島桟橋から徒歩約20分 |
問い合わせ | 0829-44-0111 |
住所 | 廿日市市宮島町210 |
大聖院もみじ祭りで
チべットの僧侶による息災護摩法要、チべット密教に伝わるお経と護摩の法要が2019年11月23日(土・祝) 13:00〜開催します!
宮島で最も古い寺院。大聖院詳細はこちら
とってもながーい階段と階段にたくさんの摩尼車(マニクルマ)飾ってあるのが印象的だった記憶があります。
色々な表情をしたお地蔵様やアンパンマンやウルトラマンのキャラクターの石像がいろんな場所においてあって子供たちが喜んでいたのを思い出しました。
大聖院では、体験イベントがたくさん!予約は入りますが、座禅体験などすることができます!
御朱印もあるようなので、興味のある方は是非してくださいね!体験詳細はこちら
大聖院もみじ祭り口コミは?
大聖院もみじ祭りで人気なのが、「お戒壇めぐり」(おかいだんめぐり)
はてなマークが浮かびましたか?何かというと、
大聖院の地下に作られた真っ暗闇の道を歩き、「罪障」(成仏の妨げとなる悪い行為)を暗闇を静かに歩いて取り除こう!暗闇の中を手探りで進んで、自分自身を清めましょう。という意味のようです。
何も見えない暗闇の中を手探りだけで進んでいくのはとても怖いですが、自分を振り返ることができる時間ができるし、そこで罪を払う精神修行となり、そこを通り抜けれたという達成感を得たことで幸せな気分になれそうですね!
普段中々来る機会がないですし、経験することも少ないのでとても新鮮な体験なのではないでしょうか!
「どうしても体験したかった」「体験できて大満足」という口コミでした!詳細はこちら
まとめ
宮島紅葉2019見頃はいつから?大聖院もみじ祭りの口コミも紹介!
というテーマでご案内してきましたがいかがでしたでしょうか?
宮島紅葉2019見頃は、今年の紅葉見頃は、11月中旬〜11月下旬
リアルタイムに紅葉を知りたいなら、『Yahoo! JAPANのリアルタイム検索』がおすすめ!
人気スポット、「紅葉谷公園」・「大聖院」のこの2箇所はおすすめ!紅葉とても美しい!
大聖院もみじ祭り:2019年11月16日(土)〜11月24日(日)の期間、開催!
チべットの僧侶による息災護摩法要のイベント:2019年11月23日(土・祝) 13:00〜開催!
「お戒壇めぐり」は口コミでおすすめ!体験する価値ありです!